政治家専門ブログ”エレログ”地方版

URL

携帯電話のバーコードリーダー等で読み込んでください。

  • 36件中
  • 1 - 10件を表示
  • 次へ

30/7/2013

    当面実現可能な投票率アップ法

    残念ながら、ネット選挙解禁は事実上不発に終わりました。しかし、投票率アップだけを考えるなら、有権者の便宜第一に考えれば多少の向上を図ることはできると思います。前にも述べましたが、島根県、イオン松江での期日前投票が高かったことを考えれば、例えば、8月に横浜市長選挙がありますが、期日前投票が、JR横浜駅中でできるとか、みなとみらいの赤レンガでできるとか、が可能になればおそらく投票率は上がるのではないで…

    続きはこちら

    • Posted by 選挙プランナー三浦博史
    • at 2013/07/30 10:18:45
    • コメント (0)
    • トラックバック (0)
    • お薦めの情報

    気象情報

    山口、島根、石川の豪雨に遭われた方々に、お見舞い申し上げます。昨日は北陸地方を中心として大雨、洪水警報が出されていました。
     近所の河川も水嵩が増し、強く降る雨が気がかりでした。最近は、メールに防災速報が送ってくれるサービス(スマートフォンアプリ)があり、昨日は豪雨予報が何通も送られてきていました。
     私が雨の状況などを確認し、これからの降り方を見るのによく使うのが、気象庁の「レーダー・ナウキャスト」…

    続きはこちら

    • Posted by 泉 和弥
    • at 2013/07/30 5:58:00
    • コメント (0)
    • トラックバック (0)

    28/7/2013

      金津創作の森

       
      蜷川実花展を見に「金津創作の森」へ行きました。
       色彩のはっきりした花や風景を中心とした作品が多く展示され、蜷川ワールドが広がっていました。
       若い女性を中心とした来館者がひっきりなしにやってきました。「金津創作の森」は郊外の自然環境いっぱいの場所に位置し、ほとんど車でしか来ることができません。そこに福井県内はもちろん、県外ナンバーの車もやってくるのです。
       最近では写真だけでなく、PVや映画、C…

      続きはこちら

      • Posted by 泉 和弥
      • at 2013/07/28 23:42:08
      • コメント (0)
      • トラックバック (0)

        選挙にifはないけど

        選挙に限らず、歴史にifはありえませんが、今回の参院選、低投票率とは言われるものの、52,61%ということについて、ちょっと引っ掛かることがあります。それは直近の東京都議選が、前回比10,99%ダウンの43,5%。そして参院選は前回比5,31%ダウンの52,61%ということです。都議選はネット解禁前なので、私が言いたいifとは、もしかするとネット解禁になっていなければ、50%を大きく下回っているは…

        続きはこちら

        • Posted by 選挙プランナー三浦博史
        • at 2013/07/28 14:58:20
        • コメント (0)
        • トラックバック (0)

        27/7/2013

        • こんな1日

        夏祭り

         福井市では来週「フェニックス祭り」が開催されます。今日27日、明日28日は各地区の夏祭りを開催するところが多くあります。 岡保地区でも「サマーフェスタinOKABO」が開催され、朝からの準備~終了後の後片付けまで多くの人達が集まっていただきました。ほかの地区もそれぞれ個性あふれる、手作りの祭りが多く見かけられます。地区住民の一体感を作り上げられる良い機会だと思っています。
         
         準備の合間をぬって、…

        続きはこちら

        • Posted by 泉 和弥
        • at 2013/07/27 23:44:00
        • コメント (0)
        • トラックバック (0)

        26/7/2013

        • その他

        参議院不要論

          参議院選挙が7月21日行われ、自民党が圧勝しましたが、 参議院不要論が叫ばれても不思議ではないのです。
         国会では予算が参議院で否決されても、衆議院議決を優先する「憲法60条第2項の規定に基づき」予算は成立します。

        憲法60条の2
         予算について、参議院で衆議院と異なつた議決をした場合に、法律の定めるところにより、両議院の協議会を開いても意見が一致しないとき、又は参議院が、衆議院の可決した予算…

        続きはこちら

        • Posted by 松本 英一
        • at 2013/07/26 10:29:04
        • コメント (0)
        • トラックバック (0)

          首長選挙と国政選挙

          いわゆる空中戦を得意とする私がかかわる選挙戦は知事・市長選か国政選挙が殆どです。しかし、首長選のハラハラドキドキ、あるいはワクワクに比べると国政選挙は政党の風だけで当落の大方の方向が決まってしまう、いわば個人戦と団体戦の違いをつくづく感じます。まあ個人的には、首長選のほうがやりがいを感じますね。そのかわり、”ジェットコースター”のように、ちょっとしたデマ?や調査結果で一喜一憂する選対も大変は大変で…

          続きはこちら

          • Posted by 選挙プランナー三浦博史
          • at 2013/07/26 9:08:22
          • コメント (0)
          • トラックバック (0)

          25/7/2013

          • その他

          協議難航

          10月に運行開始予定の岡保バス。今日は町内のデイホームにおじゃまして、説明をしました。隔日運行ではありますが、35分に一本はありがたいとの声。乗ってくださいと、お願いするばかりでした。
           
           午後、福井市の担当者、運行事業者と地域バス協議会との話し合いが持たれました。内容は前回、地域とバス事業者とで話し合った利用客促進策の中で、「乗り継ぎ無料区間を作ろう。」という案についてでした。「なぜそういう議論…

          続きはこちら

          • Posted by 泉 和弥
          • at 2013/07/25 23:23:00
          • コメント (0)
          • トラックバック (0)

          23/7/2013

            ネット解禁効果速報

            今回の参院選からネット選挙解禁となりましたが、まあ終わって、当落にネット解禁の影響あったと思えるのは、宮城県の岡崎トミ子落選運動でしょう。当選したみんなの党の和田氏が220,201、そして落選した岡崎氏が215,105、この差はネット上の岡崎ネガティブの結果と推測します。あと特筆すべきは共産党イメージ一新のカクサン部と称する、ゆるきゃらキャンペーン。共産党はこのカクサン部と東京選挙区の30才の吉良…

            続きはこちら

            • Posted by 選挙プランナー三浦博史
            • at 2013/07/23 12:40:59
            • コメント (0)
            • トラックバック (0)

            22/7/2013

            • ニュースの感想

            自民圧勝

             参議院選、福井では、たきなみ宏文氏が得票率70.6%という圧倒的な勝利で初当選しました。おめでとうございます。今後の活躍を期待しています。 さて、開票結果を待つ間、ある人と「自民の圧勝を国民はここまで望んでいたのだろうか」について話しました。たしかに、決められなかった政治から前へ進める政治となる期待は強くあります。経済の進展、景気回復や国民の所得増を期待し、自民に投票したのでしょう。本来なら国会…

            続きはこちら

            • Posted by 泉 和弥
            • at 2013/07/22 23:35:00
            • コメント (0)
            • トラックバック (0)
            • 36件中
            • 1 - 10件を表示
            • 次へ
            政治家専門ブログ 地方議員版

            エレログ(地方版)TOP | エレログとは | 運営会社 | 免責および著作権について | お知らせ

            Powered by i-HIVE inc., 2004 - 2006. このサイトは、コミュニケーションブログ コムログ ( ビジネスブログ )を利用して運用されております。