27/6/2016
参院選も序盤戦を過ぎ、いよいよ中盤戦に突入しました。共産党は勢いはあるものの、NHK討論会で、防衛予算を人殺し予算と暴言を吐くなどが影響し、ややダウン気味とみられます。民進党も岡田代表がマスコミに露出すればするほど人気が落ちますね。しかも三重で民進党候補を落としたら代表選に出ない発言って、他は落としても出る可能性があるということなんですかねえ?東京決戦もだんだん凹凸が見え始めてきました。今の段階で…
続きはこちら
22/6/2016
昨日以下の内容で質問を行いました。
◎避難行動要支援者について 1、本市においては同意者名簿を避難支援等関係者に配布されているが、情報の管理(同意者の移動や連絡先の変更等)はどのようにされているのか。 2、避難支援プランを作成することになっているが、作成率が低い。周知、啓発活動の現状と課題は。 3、避難支援等関係者から避難支援者への協力要請時に、市民の中には「個人情報」や「責任感」に敏感になって協力…
続きはこちら
21/6/2016
ご無沙汰してます。ちょっと、参院選直前で更新が遅れました。本日(6/21)のスポーツ報知に私の参院選の最新予測を掲載しています。自民党は57議席(プラス無所属1=58)で、公明党14、大阪維新8、各党非改選議席に日本の心を大切にする党を合計すると、164議席となり、2/3の162議席を超える見通しです。サンデー毎日分析時と異なるのは、おおさか維新の会が、何らかのサプライズがあるとみていましたが、全…
続きはこちら
17/6/2016
一般質問のうち、大東中学校周辺の自転車走行空間整備モデル事業の部分が新聞に掲載されています。
最終的には、大東中学校前の市道に自転車も通れる歩道整備が目的でしたが、その他以下のような質問をしました。 ◎次の第七次総合計画では、自動車だけでなく、歩行者や自転車利用者などだれもが快適に移動できる道路環境づくりについてどのように方針付けされるのか。 ◎福井北インターチェンジ周辺の道路について。1・中部縦貫…
続きはこちら
14/6/2016
平成28年第3回棚倉町議会 町長提出議案総数13件の議案はすべて可決されました。
そのほか、議員発議1号、福島の復興のため不可欠な警察官増員処置の継続に関する意見書の提出については、全会一致で採択されました。
尚、明日は休会で16日(木)は9時から9議員による一般質問が行われます。 平成28年6月14日招集平成28年第3回棚倉町議会定例会提出議案町長説明要旨(全文) 本日ここに、平成28年第3…
続きはこちら
9/6/2016
福井市総合計画という福井市をどのようなまちにしていくのか、総合的、体系的にまとめた最上位の計画があります。
今年度、第六次総合計画最終年度となるため第七次総合計画の素案を公表し、皆さんからの意見(パブリックコメント)を募集しています。
六次よりも文字数が減ってあっさりとした表現になっている感じです。皆さんはどう思われるでしょうか。
続きはこちら
7/6/2016
福井市議会6月 定例会が6月6日から29日の会期で開催されます。13日~15日の3日間は一般質問で、20人が質問に立ちます。福井市の一般質問は毎回、このくらいの人数の議員が質問に立ちます。前に立った議員が同じような質問をされてしまう事もあります。今回は、熊本地震に関連した質問と4月にオープンした再開発ビルに対する質問が多く出されています。
私は、17番目ですが、地味に「道づくり」について自動車、人、…
続きはこちら
5/6/2016
明日発売のサンデー毎日(地方により火曜日発売)に私の参議院最新議席予測を掲載しています。自民党は55議席で、前回より1議席減りました。サミット効果も、オバマ大統領広島訪問の成果の割には、各選挙区で必ずしも自民党候補が強くなっていないというのが私の実感です。安倍内閣支持率も自民党支持率も上がっていますが、自民党にとって予断を許さない選挙区がいくつかあります。とはいえ、野党は特定の地域を除き、盛り上が…
続きはこちら