政治家専門ブログ”エレログ”地方版

URL

携帯電話のバーコードリーダー等で読み込んでください。

16/10/2013

    経済企業委員会視察報告

     10月16.17日、福井市議会経済企業委員会のメンバーで高知県に来ました。16日は台風の影響で列車のダイヤが乱れる中、出発し予定より1時間遅れで高知に到着しました。高知県農業技術センターでは、高知県内で取り組んでいるオランダ型農業について調査しました。
     オランダは、すでに統合環境制御(温度だけでなく、湿度、日射量、炭酸ガス濃度などを同時に制御して栽培管理すること)が標準技術として確立され各農家…

    続きはこちら

    • Posted by 泉 和弥
    • at 2013/10/16 11:25:00
    • コメント (0)
    • トラックバック (0)

    15/10/2013

      みんなの党の嫌悪度アップ

      みんなの党は今日の臨時国会開催にあたり、江田前幹事長の座席を、1年生議員の前に変更すると報じられています。各党、打ち合わせがしやすいように党代表と幹事長が並ぶとか、あるいは国対委員長はすぐに席を立てるような席に等の配慮で、移動があるのは通例ですが、それでも当選回数を考慮しての変更でした。今回のようにベテラン議員を2列も前に移動(前ほど当選回数が低いのが通例)というのは、おそらく例がないのではないで…

      続きはこちら

      • Posted by 選挙プランナー三浦博史
      • at 2013/10/15 9:35:26
      • コメント (0)
      • トラックバック (0)

        姉妹友好都市交流事業・参加報告 その2

         ニューブランズウィックでは、エレメンタリースクール(リビングストン小学校)とハイスクール(ニューブランズウィック高校)への訪問が大変印象に残りました。
         
         小学校では、子供達に教えてもらいながら塗り絵と切り絵でキャラクター作りに挑戦。途中には、おやつも作ってくれて食べさせてもらいました。(とお~っても、甘ぁ~いのですが!!)
         必死に、英語でコミュニケーションして、汗、汗!でしたが、楽しかったで…

        続きはこちら

        • Posted by 泉 和弥
        • at 2013/10/15 4:17:23
        • コメント (0)
        • トラックバック (0)

        14/10/2013

          小泉進次郎代議士の期待度

          最新の産経・FNN世論調査によると、内閣府兼復興政務官に就任した小泉進次郎代議士に期待するかとの問いに対し、期待するがなんと76,6%。そのうち女性が77,6%に対し、男性も73,5%と高く、もっと驚くべきことは、自民党支持層の86,0%は当然として、社民党支持層の72,7%、共産党支持層の56,4%が期待するという結果です。うーん、これは全盛時の橋下市長よりすごい人気かも。

          ※この記事は、下記U…

          続きはこちら

          • Posted by 選挙プランナー三浦博史
          • at 2013/10/14 21:03:10
          • コメント (0)
          • トラックバック (0)

            姉妹友好都市交流事業・参加報告 その1

             福井市は31年前にアメリカの東部に位置する、ニューブランズウィック市と姉妹友好都市提携を結びました。以来、文化や芸術、教育などの分野、さらには民間や行政の人的交流が続いてきました。
             今回は提携30周年を記念して「姉妹都市盟約確約書」に調印するとともに、市訪問団と議会訪問団がニューブランズウィック市を訪れ、記念行事に参加してきました。
               
            調印式(市長表敬)の際には市内の小学生や姉妹都市委員会のメ…

            続きはこちら

            • Posted by 泉 和弥
            • at 2013/10/14 20:17:00
            • コメント (0)
            • トラックバック (0)

            9/10/2013

              ケリー国務長官等の千鳥ヶ渕献花

              3日、ケリー国務長官とヘーゲル国防長官が、揃って(初めて)千鳥ヶ渕戦没者墓苑を訪れ、献花しましたが、一部の報道で、これで安倍総理以下閣僚の靖国参拝がしにくくなるというものがあったので、意見を述べさせていただきます。これは私の聞くところでは米国の日本政府への厚い配慮で実現したもので、第二次世界大戦の一方の当事国として、献花をしたいという配慮と同時に国際(国内)世論で安倍政権に傷をつけないという二重の…

              続きはこちら

              • Posted by 選挙プランナー三浦博史
              • at 2013/10/09 10:31:20
              • コメント (0)
              • トラックバック (0)

              7/10/2013

              • 活動報告

              町政通信54号

              町政通信54号は10月17日町内へ新聞折り込予定です。  町政通信54号PDF

              続きはこちら

              • Posted by 松本 英一
              • at 2013/10/07 20:55:16
              • コメント (0)
              • トラックバック (0)

                安倍総理の”私は規制を打ち破るドリルの刃になる!”

                安倍総理のAPEC首脳会議に於いての”~岩盤のように固まった規制を打ち破るためには強力なドリルと強い刃が必要だ。自分は『ドリルの刃になる!』との発言、訴えはバリ在住の海外メディアの記者連中にもかなりのインパクトを与えたようです。冴えている表現だなと思いました。


                ※この記事は、下記URLと重複しています。ご了承ください。
                「安倍総理の”私は規制を打ち破るドリルの刃になる!”(http://www.el…

                続きはこちら

                • Posted by 選挙プランナー三浦博史
                • at 2013/10/07 16:27:39
                • コメント (0)
                • トラックバック (0)

                6/10/2013

                  県都の玄関口

                   福井駅西口の整備が進んできました。先日は2016年3月完成に向け、再開発ビルの起工式が行なわれました。
                   そういった中、10月4日の福井県議会予算特別委員会では本県の観光戦略はインパクトがないとして、JR福井駅前に大きな恐竜のモニュメントを設置してはどうかといった、やり取りがあったようです。福井新聞の記事には、杉本副知事の答弁として「福井駅は県都福井市の玄関でもあるが、県の玄関そのもの。恐竜を大切…

                  続きはこちら

                  • Posted by 泉 和弥
                  • at 2013/10/06 6:05:00
                  • コメント (0)
                  • トラックバック (0)

                  4/10/2013

                    消費税8%世論調査は?

                    共同通信(10/1~2実施)の世論調査結果によると、(因みに10/1は安倍総理の8%アップ会見日)内閣支持率は61.8%→63.3%と、なんと僅かながらも上昇し、自民党支持率も44.1%→46.4%と2.3ポイントも上昇しています。さらに来年4月から消費税8%に引き上げることについて、賛成が前回(9/14,15日実施)の46,8%から53,3%と6,5ポイントも上がっています。(反対は前回の50,…

                    続きはこちら

                    • Posted by 選挙プランナー三浦博史
                    • at 2013/10/04 9:59:55
                    • コメント (0)
                    • トラックバック (0)
                    政治家専門ブログ 地方議員版

                    エレログ(地方版)TOP | エレログとは | 運営会社 | 免責および著作権について | お知らせ

                    Powered by i-HIVE inc., 2004 - 2006. このサイトは、コミュニケーションブログ コムログ ( ビジネスブログ )を利用して運用されております。