政治家専門ブログ”エレログ”地方版

URL

携帯電話のバーコードリーダー等で読み込んでください。

  • 8件中
  • 1 - 8件を表示

29/6/2015

  • 議会関係

6月定例会一般質問

 
 今日から1日(水)まで福井市議会は本会議一般質問の予定です。
今回は24人の議員が、質問に立ちます。改選で初当選の新人議員7人の議員も全員が質問に立ちます。 さて、私は議会選任の監査委員となったため、福井市議会での申し合わせ上、一般質問、予算特別委員会質問を控えることとなります。
 地方自治法198条の3第2項によれば「監査委員は、職務上知り得た秘密を漏らしてはならない。その職を退いた後も、同…

続きはこちら

  • Posted by 泉 和弥
  • at 2015/06/29 20:00:00
  • コメント (0)
  • トラックバック (0)

    百田発言で木原青年局長更迭

    自民党のオフレコの勉強会、文化芸術懇話会で、百田尚樹氏の発言等がもとで(もちろん、それ以上にマスコミに対する広告料規制問題発言がありましたが)木原稔代議士が党の青年局長を更迭されたと報道されています。ここで、一つ気になるのは木原代議士を庇うわけではありませんが、政治家のオフレコの会合で、民間人が何を言おうと、それが公序良俗、法に反する発言でもない限り、それで主催者が責任を問われるのは酷かなと思いま…

    続きはこちら

    • Posted by 選挙プランナー三浦博史
    • at 2015/06/29 16:47:10
    • コメント (0)
    • トラックバック (0)

    25/6/2015

    • お知らせ

    意見を募集しています。

     福井市では現在「第7次福井市総合計画」(素案)を公表し、広く意見を募集しています。
     先日の新聞では、この素案を第一回目の福井市総合計画審議会に諮問したところ、委員から「第6次総合計画との違いが見えない」等の異議が多く聞かれたとの事です。ある意味、総合計画はぶれずに進めていくという意味合いがあるのでしょうが、これまで通りで良いのかな?といった印象をもつ素案です。 この福井市総合計画と、これに基づ…

    続きはこちら

    • Posted by 泉 和弥
    • at 2015/06/25 6:00:00
    • コメント (0)
    • トラックバック (0)

    24/6/2015

      池原冨貴夫著『昭和天皇は朝日新聞がお嫌いだったのか』

      私のサラリーマン時代の銀行の上司が、最近、『昭和天皇は朝日新聞がお嫌いだったのか』を上梓されました。マスコミが為政者に厳しいのは、それなりの意味あいもあると思ってましたが、この本を読んで改めて、大手マスコミのプロパガンダの怖さを再認識させられました。また、例の「欲しがりません、勝つまでは」の戦時標語は、1942年、朝日、毎日、読売大手3紙の募集で、かつ応募した小学生の標語によるこの朝日新聞の大キャ…

      続きはこちら

      • Posted by 選挙プランナー三浦博史
      • at 2015/06/24 10:28:40
      • コメント (0)
      • トラックバック (0)

      23/6/2015

      • 議会関係

      6月定例会がはじまりました。

       福井市議会平成27年6月定例会が始まりました。改選後初の定例会は6月29、30日と7月1日の3日間が一般質問、2日と3日に常任委員会審議が開かれます。

      本会議、常任委員会、特別委員会ともに傍聴することができます。
      市役所本館8階までおいでください。  

      続きはこちら

      • Posted by 泉 和弥
      • at 2015/06/23 7:00:00
      • コメント (0)
      • トラックバック (0)

      18/6/2015

      • お知らせ

      棚倉町6月定例議会

       平成27年6月17日招集:棚倉町6月定例議会 17日10時から開会(会期を3日間)、一日目は一般会計補正予算69億4千838万6千円など、提出議案全議案可決されました。2日目の今日は、休会で、明日の3日目は、一般質問が9時~行われます。 平成27年第2回棚倉町議会定例会提出議案町長説明要旨(全文) 本日ここに、平成27年第2回棚倉町議会定例会の開催にあたり、御出席を賜り心より感謝を申し上げます。…

      続きはこちら

      • Posted by 松本 英一
      • at 2015/06/18 10:57:53
      • コメント (0)
      • トラックバック (0)

      17/6/2015

        翁長知事の偏向

        昨日の石垣市議会で、中山義隆市長は、「中国には言わず、米には主張する」と、二階訪中団に同行しながら、全く尖閣諸島に触れない、翁長知事の、その偏向姿勢を痛烈に批判しました。また翁長知事訪米の際に、在ワシントン県人会のレセプションが急遽中止になったそうです。理由は17日の県民大会での翁長知事の米軍への批判ぶりに在米県人会が反発した結果といわれています。今どき、沖縄で親中反米の知事では日本の領土問題も危…

        続きはこちら

        • Posted by 選挙プランナー三浦博史
        • at 2015/06/17 11:02:14
        • コメント (0)
        • トラックバック (0)

        4/6/2015

          いよいよ18歳以上選挙権へ

          今日の衆院本会議で、選挙権が20歳以上から、18歳以上に引き下げられることを柱とした法案が可決され、中旬にも成立すると報道されています。この法案は、来年の参院選から適用され、18~19歳の約240万人の新有権者が誕生することになります。併せて、18,19歳の悪質な選挙違反は、検察官送致という聞きなれない処分になることも盛り込まれています。これは民法と少年法は現行のままのため、新有権者は選挙権という…

          続きはこちら

          • Posted by 選挙プランナー三浦博史
          • at 2015/06/04 11:08:17
          • コメント (0)
          • トラックバック (0)
          • 8件中
          • 1 - 8件を表示
          政治家専門ブログ 地方議員版

          エレログ(地方版)TOP | エレログとは | 運営会社 | 免責および著作権について | お知らせ

          Powered by i-HIVE inc., 2004 - 2006. このサイトは、コミュニケーションブログ コムログ ( ビジネスブログ )を利用して運用されております。