福島県

全国版 / 福島県版

URL

最新コメント一覧

福島県 松本 英一 - 平成20年第1回臨時議会提出議案町長説明要旨(1月4日召集) へのコメント

 関川悦男さま「2学期制」へのコメントありがとうございます。故郷思いのご意見ありがたく頂戴しました。
 2学期制につきましては我々議員が18年7月4日に静岡県三島市の先進地行政視察をして実施に移りました。
 中学校での2学期制を、ただ今議会の中では慎重に検討中であります。
 ありのままを発信しるつまらない「グログ」ですがお立ち寄り頂ければ幸いです。

投稿者: 松本英一

福島県 松本 英一 - 平成20年第1回臨時議会提出議案町長説明要旨(1月4日召集) へのコメント

 この度のご当選につきまして、おめでとうございます。町民・町政のために益々のご活躍とご発展を祈念致します。
 さて、私は当町の出身の者であり、現在東京の某大学で教育学を講じ、中等教育教員養成の仕事に携わっている者です。そこで、私見を述べさせて頂ければ幸いです。つまり、棚倉町役場のHP上に町長の「新年のあいさつ」(12月31日付け)がありまして、その中で新年度より小学校と同様に中学校でも「2学期制」を導入するという件があります。これは一考を要し、再度ご検討されては如何でしょうか、ということです。
 「2学期制」への移行は全国的な動向ではありますが、それはもともと現行学習指導要領で年間授業時間が従来の1050時数から980時数に削減され、新たな時間数を捻出するために推進されているものです。この中学校学習指導要領が近々平成21年度に改訂され、その中で年間980時数を1015時数に増やし、かつ総合学習の時間数を削減して、ここで増加した時間数を国語・数学・理科・英語の主要教科にそれぞれ年間35時数ずつ配当することに予定されております(詳細は文科省HP参照;面識のある文科副大臣・松浪健四郎議員に確認済み)。とすれば、1年後には時間数が十分確保されますので、時間数不足を理由にした「2学期制」の導入は根拠を失うことになりますでしょう。こういうわけでございますが、すでに「2学期制」導入が町議会で決議され、変更は非常に難しいことゆえにあくまでも私見にとどめておきます。(2学期制は生徒にとっては息の長い期間であり、根気の要する期間のようです)。
 改めてご当選の祝意を表し、私見を述べさせて頂きました。

投稿者: 関川悦雄

福島県 松本 英一 - 3期の当選を果たしました へのコメント

ご当選おめでとうございます。

今後とも町の伸展のため、益々ご活躍下さいますよう期待申し上げます。 

投稿者: 菅家一郎

福島県 松本 英一 - おかげ様で20万件アクセス記録しました へのコメント

 会津は第二の故里です。
なにかとお世話になります。

投稿者: 松本英一

福島県 松本 英一 - おかげ様で20万件アクセス記録しました へのコメント

訪問ありがとうございました。
ブログはまだ始めたばかりですが、このブログを通して多くの方々とネットワークを築いていきたいと思っております。
今後ともよろしくお願いします。

投稿者: 菅家一郎

福島県 松本 英一 - 小沢辞任で五里霧中の民主党 へのコメント

 今の国民は政治家にはバカにされない体質であることを知らない国会議員が多いのに驚かされます。
 一昔前の国会議員はクズカゴ入りか消去した方がヨロシイような世論ですゾ…。

投稿者: 松本英一

福島県 松本 英一 - 先人の知恵を尊重することが現代人は欠けている へのコメント

 各地で洪水・土砂災害が起きるたびにその土地で昔から伝えられている「先人の知恵を尊重」しての設計なのか疑問が湧きます。

投稿者: 松本英一

福島県 松本 英一 - 「安全で安心して暮らせる町づくり」が叫ばれるのは「何故か」 へのコメント

 生命を維持するのに不可欠な水道水であるが「安全安心」はもちろんのこと、「旨みがあってミネラルが豊富」なことを住民の皆様が望んでおります。…ガンバレ関係者殿。

投稿者: 松本英一

福島県 松本 英一 - 長寿国の日本は活力ある老人社会を構築することが必要です へのコメント

 棚倉町は倉美館で9月16日敬老会が行われ、町が「道路の花いっぱい運動」を老人クラブと協働で実施し、優良団体に感謝状を送りました。

投稿者: 松本英一

福島県 松本 英一 - 遅すぎた「安倍首相辞意」 へのコメント

「世間知らづの高枕」だった辞任の首相。
 次期首相は誰になろうとも、もっと「世間の声」に耳を傾けることが必要です。

投稿者: 松本 英一


エレログ(地方版)TOP | エレログとは | 運営会社 | 免責および著作権について | お知らせ

Powered by i-HIVE inc., 2004 - 2006. このサイトは、コミュニケーションブログ コムログ ( ビジネスブログ )を利用して運用されております。