投稿する / 管理ページ
多くは、知られていない大滝不動尊…棚倉町強梨地内…手付かずの自然が一杯です。
民家の庭先を通り抜けしますので、「あいさつ」をしてから進んでください。
4月下旬~5月上旬頃は、群生している自生わさびの白い花やニリンソウの花が満開、一度見る価値があります。採るのはやめて、撮るだけです…自然を大切にしましよう。
《2011年3月11日の東日本大震災により通行不能になりました。》
「大滝不動尊」
脇には大滝があります。
画像をクリックすると大画像。
リンクはフリーです。ただしリンクの引用等によって生じた不利益に対して管理者は、その責任を負いかねますのでご了承下さい。
松本 英一
スケジュールカレンダー
[+] バックナンバーを表示
総合ポータル
こんな1日
午前10時「21世紀を担う棚倉町立社小学校入学式」に来賓として出席しました。
希望に胸を大きくふくらませて…入学式。
ピカピカの22名児童のみなさん
「おめでとうございます。」
社川小学校教育目標
「思いやりの心をもち、生き生きと生活できる子どもをそだてる。」
1 思いやりのある子ども (徳)
2 よく考える子ども (知)
3 たくましい子ども (体)
明るい表情で入学式を無事終了し、喜びいっぱいの小学生活に入った。
ちょっぴり咲きはじめの「希望の桜」の祝福受けた。
コメントを書く
【 エレログ(地方版)TOP | エレログとは | 運営会社 | 免責および著作権について | お知らせ 】 Powered by i-HIVE inc., 2004 - 2006. このサイトは、コミュニケーションブログ コムログ ( ビジネスブログ )を利用して運用されております。
最近のコメント一覧