市長、議…
議会運営委員会と議会改革特別委員会合同で大分市議会へ向かいました。18人と大所帯での移動となりましたが、両方の委員会に所属する私も参加しました。今回は福井市議会でも12月議会に上程を予定している「議会基本条例」を推進するにあたり取り組むべき課題のひとつとなる広報の強化について先進議会である大分市議会の取り組みを調査しました。
大分議会事務局の方から主に「議会だより」についてと「インターネット中…
駅西には電車、バス、タクシーが集中する形を描いて…
浜松市は、市町村合併によって膨大な施設数と多種多様な機能を持った施設が点在した状態で、市有財産をを保有することになりました。今後50年間で施設の改修及び建て替えに要する経費は1兆2800億円一年換算で256億円と計算されるなか、確保できている予算は70億円だそうです。そのため設備投資・施設運営費の最小化や過剰・遊休地等の排除をはかることにより、市の財政負担を軽減…
東京臨海広域防災公園では、首都直下地震発災時に緊急災害現地対策本部となる施設を見ました。東京、埼玉、千葉、茨木、神奈川に、部隊派遣、医療支援、物資支援を行っていく施設です。対策本部となるオペレーションルームの立派さに驚きました。普段は訓練時以外は使われませんし、職員もいません。
併設施設の防災体験学習施設は指定管理者が運営し、今年は20万人近くの人が訪れて…
今年も昨年を上回る競技参加者がエントリーしました。参加者の皆さんが気持ちよく競技ができるよう、大会運営の中心メンバーはコツコツ、残り一週間を使って準備していきます。
ソフトモヒカンのカットで、家で留守番中
最近のコメント一覧