認知症サポーター

  • 泉 和弥
  • at 2012/7/12 22:00:00

 福井市社会福祉会館にて「認知症サポーター養成講座」があるとの広報を見て参加しました。今回は「福井市保健衛生推進員学習研修会」として開催されました。日頃から関心を持ち、今までも認知症に対する知識を持った方が多い方達のようで、講師の質問にも的確に答えられていました。

認知症サポーターは、なにかを特別にやってもらうものではありません。認知症を正しく理解してもらい、認知症の人や家族を温かく見守る応援者になってもらいます。そのうえで、自分のできる範囲で活動できればいいのです。たとえば、友人や家族にその知識を伝える、認知症になった人や家族の気持ちを理解するよう努める、隣人あるいは商店・交通機関等、まちで働く人として、できる範囲で手助けをする、など活動内容は人それぞれです。認知症サポーターには認知症を支援する「目印」としてオレンジ色のブレスレットが渡されます。

 福井市では、第六次老人保健福祉計画、第5期介護保険事業計画のなかで認知症対策の充実を掲げ「認知症サポーターの養成」を行っていくことになっています。平成24年3月31日現在で福井県の総人口に対するサポーターの割合が4.240%ですが、福井市となると1.056%になります。


  • コメント (0)
  • トラックバック (0)
トラックバックURL :
http://local.election.ne.jp/tb.cgi/15928

コメントを書く

  • 全てを引用

コメント

この絵に表示されている文字列を入力してください (半角で4文字です)

エレログ(地方版)TOP | エレログとは | 運営会社 | 免責および著作権について | お知らせ

Powered by i-HIVE inc., 2004 - 2006. このサイトは、コミュニケーションブログ コムログ ( ビジネスブログ )を利用して運用されております。