つくば市の「宇宙センター」に行ってきました。最新の宇宙工学やHB2ロケットや人工衛星の取り組みを聞きましたが、僕の知識では理解不能も多かったですが、拡がる宇宙への調査や進歩にはとても夢を感じました。昭和47年からつくばにあるらしいのですが、その施設には老朽感のある建物もありました。奈良県の大和高原あたりにあったらいいなぁ~。関東だけでは無く関西にもないと大災害時には大変だろうなぁ~とも思いました…
茨城県つくば市の国土地理院へ行ってきました。三角点や水準点の話しを聞きましたが、現在は電子水準点があると言う事で測量技術も大変進んでいるとの事でした。人工衛星からもGPS機能によってすばやく正確に地図の作成や測量ができることになったようです。これによって災害時のハザードマップ作製や災害復旧に役立つとと言う事で大変今の時代に対応しているなぁと実感しました。写真後方に見える巨大なパラボラアンテナ…
昨年の第46回の龍門体育協会運動会から一転して今年は「龍門スポーツフェスティバル」と変わり多くの参加の方がありました。地域の体育協会で運動会が無くなって行ってるのは本当に寂しい思いがしますが、ひとりでも多くの方がスポーツに参加していただけるよう龍門体協さんは今年大きなチャレンジをしていただきました。種目は、囲碁ボール、ソフトバレーボール、グランドゴルフ、8キロのハイキングなど出来る限りどの…
最近のコメント一覧